韓国料理・グルメ・食べ物

チゲとスープは違う?牛肉からもやしまで韓国のスープ料理を探してみよう!

2018年1月12日

日本でも愛されている韓国のスープやチゲ

日本でも冬の定番となった韓国料理「チゲ鍋」。キムチ鍋のことを「チゲ鍋」と呼ぶ方も多く、チゲ=キムチのような辛い鍋と考えている方もいるかと思います。しかし、実はこれは間違い!厳密には「スープ」と「チゲ」にも違いがあります。

韓国は特に「スープ」の種類が多いことでも知られており、日本では「味噌汁」がスープ料理の定番であり、その他は外国から渡ってきたミネストローネやポタージュが大半を占めています。

そこで今回は「チゲ」と「スープ」の違いや、人気の「スープ料理」をご紹介していきたいと思います!

【関連記事】

韓国料理の「チゲ」と「スープ」は違うって本当?

Hansolさん(@ssoltable)がシェアした投稿 -

キムチチゲ、ユッケジャンスープ、テンジャンチゲ、わかめスープなど韓国には「チゲ」と名前が付くものや「スープ」と名前が付くものが多くあります。

その他にもサムゲタン、カルビタン、ヘジャンクッ、プゴクッなど「タン」や「クッ(グッ)」と付くものもありますが、私たち日本人から見ると「どれもスープ料理」にしか見えないかもしれません。では、一体その違いは何なのでしょうか?

チゲ

チゲ鍋=キムチ鍋=辛い鍋というイメージが強い分、日本ではチゲは辛いという意味でとらえている人も少なくありません。チゲとは、チゲは朝鮮半島で一般的に食べられているお料理であり、キムチ、豆腐、魚介、肉など様々な具材をだし汁で煮込んだ鍋料理のことをチゲと呼びます。

この「チゲ」はキムチを入れない場合もあり、すまし汁のような場合もありますし、だし汁だけの場合もあります。鍋料理のことを指す「チゲ」なので、実は日本で当たり前に使われている「チゲ鍋」というのは韓国人からすると「鍋鍋」ということになるため、ちょっと可笑しいそうですよ!

スープ

韓国のスープには語尾に「タン」が付くものや「クッ(グッ)」が付くものがあります。例えばワカメスープの場合は韓国語で「ミヨクッ」となります。この「タン」や「クッ(グッ)」がスープを意味しています。

肉類、魚介類、野菜などの食材をダシや具に、醤油、味噌、コチュジャン(唐辛子味噌)、塩といった韓国で昔から使われている調味料で味を付けたものをスープと呼びます。基本的には、例えば牛肉の具なら牛でとったスープ、鶏の具なら鶏のダシ、野菜ならその野菜の味の効いたスープ、といった具合に「具になるものと同じ種類の食材でとったスープ」という組み合わせになっているのが特徴的です。

韓国料理の定番「辛いスープ」をご紹介!

メウンタン

寒い季節になると韓国人が食べたくなるもの!それが「メウンタン」です。日本ではあまり提供している韓国料理屋さんがないので、知らない方も多いかと思います。

メウンタンの「メウン」は韓国語で「辛い」を意味し、「タン」は先ほどの説明通り「スープ」を意味しています。

韓国のスープというと、何でもお肉が入っているイメージがありますが、こちらのメウンタンは魚介類がたっぷり入っているのが特徴!定番は白身魚のタラやタラの白子入りのメウンタンで、中にはアワビが入っていたり、エビが入っているものもあります。

辛いスープなのに、海鮮のしっかりとしたダシがとっても美味しく、スープまで飲み干してしまうほど美味しいメウンタン。もちろん釜山などの漁港で食べるとひときわ美味しいですが、ソウルでは市場などに行っても食べられますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

人気の韓国料理「牛肉入りスープ」はこちら!

ソルロンタン

牛の頭、足、膝、膝裏の肉、胸肉、内臓などをじっくり時間をかけて煮込んだスープ。素材の旨味が十分に染み出た乳白色のスープは、コクがありながらも意外にあっさり!味つけはほとんどされていないので各自で調節します。

韓国では朝食や二日酔いの朝に食べるのが定番で、ごはんを入れたり、お店によっては春雨が入っていることもあります。全く辛さはないため、辛い物が苦手な方も美味しく食べれるスープです。

ユッケジャン

牛肉の細切りをいれた辛いスープ。牛肉は湯がいたものを手で裂いて入れ、その他にも牛の内臓や、長ネギ、豆モヤシ、ワラビ、芋茎などたくさんの野菜が入ります。

唐辛子、ニンニク、醤油、コショウ、コチュジャンなどで味付けされ、辛く濃厚な味が特徴!ユッケジャン専門店などは特になく、一般の食堂で食べる韓国料理です。

こちらは日本の焼肉屋さんでも定番になっているメニューで、ご家庭で作られる方も多いと思います。見た目ほどは辛くなく、韓国ではごはんを中に入れて食べる方が多い印象です。

次のページへ >

© 2024 K-Channel