韓国料理・グルメ・食べ物

韓国のククスと日本のうどんの違いを徹底調査!起源やレシピを調べてみた

2017年8月26日

韓国のククスってなに?

韓国ドラマでの屋台のシーンでよく食べられている白いうどんのような麺。それは「カルククス」という韓国を代表する麺料理です。

「カル」は包丁、「ククス」は麺という意味があり、「カルククス」は小麦粉をこねて包丁で切った麺のことです。それならば、日本のうどんと似ているのではと思う方も多いことでしょう。そこで生まれてしまったのが、日本のうどんは韓国が発祥だという韓国起源説です。

今回は韓国のうどんやククス、日本のうどんとの違いや起源などについてご紹介していきましょう。

【関連記事】

韓国起源説!うどんは韓国が起源ではない!

韓国起源説によると、うどんは韓国人が日本に行ってククスの作り方を教えたのが始まりとあるようです。しかし、日本のうどんは平安時代に空海が四国やってきて伝えたのが始まりで、讃岐うどんはそこで誕生したという説が本当のようです。

それでは反対に韓国のククスは日本のうどんを真似したのでしょうか。そうではありません。韓国にもさまざまな麺料理があり、ククスをはじめ冷麺など韓国オリジナルの麺料理は数えきれません。

韓国の麺料理は「ミョン」と「ククス」

韓国で麺料理と言えは「カルククス」とともに有名なのが「冷麺」ですね。「冷麺」は韓国語では「ネンミョン」と言い、麺という漢字は「ミョン」と読みます。「ミョン」のつく麺料理にはラーメン、ビビン麺、ジャージャー麺などがありますね。

反対に「ククス」と名の付く麺料理もコングクス、サルククスなどたくさんあります。「ククス」と「ミョン」! いったいどこが違うのでしょう。厳密に言えば同じ麺料理として違いはなのですが、料理方法などによって呼び方をかえているようです。

それでは、日本のうどんは小麦粉から作りますが、韓国の「ククス」の麺はいったい何からできているのでしょう。「ククス」の中でも「サルグクス」は、米の麺でいわゆるフォーのような麺です。また「メミルグクス」は日本のそばと似ていて、そば粉の含有率が高いほど値段も高いようです。

「コングクス」はスープに豆乳を使用していることから「コン(豆)」と名付けられ、麺自体は何を使ってもいいようです。「カルククス」は小麦粉から作られているので、うどんと同じです。それでは味も似ているのでしょうか。

うどんとカルククスの違い

うどんもカルククスも小麦粉を主体に作るので麺本体の味にはさほど違いはありません。大きな違いは茹で方なのです。

カルククスは包丁で切った麺をスープに直接入れて茹でます。日本のうどんは別の鍋で茹でてから水で洗い、それからスープに入れますよね。これによってコシのある麺が生まれます。

カルククスは麺をスープに直接入れるためトロミが出てきて、コシがなく柔らかい食感になるのです。柔らかな麺が好きだという方にはカルククスがお勧めです。

茹で方の他に、スープにも違いがあります。日本のうどんは煮干しや昆布などで出しをとり、上品な味に仕上げることが多いですが、カルククスはあさりなどの海鮮出しや牛肉や鶏肉などでとったスープの他にまたキムチなどを加えて辛口に仕上げることもあります。スープの味付けに決まりはないようです。

それでは実際に韓国のカルククスを作ってみましょう。

次のページへ >

© 2024 K-Channel